現地調査

本日は、午後から他のスタッフ達と、現在打合せ中の物件の、敷地現地調査に行きました。

プランや予算を確認する上で、何度も足を運んでいますが、おおかたプランは固まってきて、

より具体的に、細かく検討する上で、敷地のレベル測量(高低差測量)や周辺の状況について確認しました。

もっとちゃんと写真を撮って、レベル測量とは・・・とかブログで書けばよかったですね😅

何も考えず当たり前に作業していました…帰り道で反省です。(写真は、測ったポイントを残すための簡易の記録用です)

無駄に時間をかけることなく当たり前に作業する、それだけレベル(水平)というのは、建築をする上で当たり前に大事なことなんです

基準の高さが決まらなければ、何もできません。

道路との高さの関係、周辺敷地の高さ、排水勾配、ガレージの勾配、アプローチの階段の高さ、北側斜線、道路斜線などを考える上で、すべてレベルが関係してきます。

今回は、道路斜線が建物計画のポイントとなるので、他のスタッフに一緒に来てもらって確認です。一人ではできないので

 

帰り道にもう一件、現地確認。こちらも一度見に来たことはありますが、次回プラン提案のため、より詳しく現地の状況を確認しに来ました。

とても便利な町なかの敷地ですが、町なかほど周辺の状況が大事ですので、その辺りの確認で。付近をウロウロと。

若干、怪しい人に見られるかもしれません😅

昨日が涼しかったからか、気温が上がった本日は体に堪えるようで、朝から外出していたスタッフは少しバテ気味です。

逆に、寝すぎた休み明けでボーっとしているからと、朝からエナジードリンクを飲んだ私(Koumoto。午前中は事務所にこもり、デスクワーク)は無駄に元気です。

本日確認したことを元に作業を進めていきます。