快適便利な洗面台

洗面所は、手や顔を洗う、歯を磨く、髪を整える、中にはここでお化粧まで済ませてしまうという方もいらっしゃいます。

日々のグルーミングには欠かせない場所ですよね。

 

1日に何度も使う場所でもあるし、時にはお客様も使います。

それゆえ、出来ればおしゃれで使いやすく、清潔感あふれる場所にしたいものです。

 

しかし、デザインを重視しすぎると掃除が面倒になり、使いにくくなることもあります。

 

洗面所を構成するアイテムは、洗面台、洗面ボウル、鏡、水栓、収納などたくさんあり、選ぶのは楽しくもあり、大変でもありますね。

 

デザイン性を最優先するなら洗面ボウルは見た目も美しく、アイキャッチになるカウンターに乗せるタイプがおすすめですが、メンテナンスのしやすさを優先するならボウルとカウンターがフラットなタイプの方が、水がはねても拭きやすく、お掃除も簡単なのではないでしょうか。

 

上置きタイプ

フラットタイプ

 

洗面ボウルの素材には、陶器、ホーロー、人工大理石などがあります。

 

陶器はデザインが豊富で高級感がありますが、焼き物であるために衝撃には弱いという欠点があります。

ドライヤーや電気シェーバーをぶつけて破損してしまうということも・・・

 

 

ホーローは耐久性が高く汚れや臭いが付きにくいという利点がある一方、キズがもとで表面のコーティングがはがれてしまう、とベースの金属が腐食してしまう恐れがあります。

 

また、人工大理石はデザインが豊富でコストパフォーマンスにも優れていますが、他の素材に比べると傷つきやすく艶が落ちたりとメンテナンス性は劣ります。

 

このように、それぞれにメリット、デメリットがあります。

 

また、サイズについて考えると、洗面だけでなく、趣味や上履きを洗う、洗濯物を手洗いする、花を活けるといった多目的に使いたい場合には、実験室用の大型シンクを採用するのも良いかもしれません。

 

アトリエに実験用シンク

 

深めのシンクは水撥ねしにくいので、シャワータイプの水栓を付けておくと、ペットのシャンプーにも使いやすそうです。

 

 

そういえば、私は息子が赤ちゃんの時にはシャワーヘッドの付いた洗面台で沐浴をしていました(笑)

 

カウンターは、洗面ボウルに合わせて選ぶということがほとんどですが、中には規制のものを使うのではなく、家全体の雰囲気や床材などと合わせてオリジナルの洗面カウンターをオーダーされる方もいらっしゃいます。

 

 

お施主様のご希望のサイズで造作しますと、使い勝手も良いのではないでしょうか。

 

また、家全体に統一感が生まれますし、作り付けの収納ともマッチします。

 

カウンターを長くして、洗濯物を畳んだり、アイロンがけに使ったり・・・

 

 

それぞれの使い方に応じたオリジナルな洗面台で、家事も楽しくストレスフリーに・・・

 

収納についても、前回のブログで書きましたように、オープンにしておくものと扉や引き出しを付けてクローズドにするものとを分けておくとより便利に使いやすくなると思います。

 

 

洗面所の鏡については、また次回・・・

 

R.